|
Final Stabilizer 2機種です
|
|
このサウンドをいったいどう文章で説明すれば伝わるのでしょう。簡単に言ってしまうなら「バッファー」です。
みなさんの「バッファー」のイメージとはどの様なものでしょうか。
良いイメージではシステムの先頭に繋ぐ事でノイズに強くなる・エフェクトのノリが良くなる。
逆にマイナスイメージを持つ方も少なからずおられます、サウンドが平たくなり立体感がなくなる等々色々意見もあるかと思います。
しかしこのFinal Stabilizerはどれにも当てはまりません。接続順もシステムの先頭ではなくアンプの直前、エフェクトボードの最後に繋ぎます。
そうする事で長いシールドやいくつかのエフェクターを繋ぐ事で失われたギター本来の太さと煌びやかさを取り戻します。
チューブアンプを大音量にした時のみ得られるピッキングニュアンスや指が指板を這う音まで拾い上げ表現力は思うがまま、音量の大小は問いません。
そしてライブでそれなりの音量を上げれるロケーションに恵まれたなら、そのサウンドはプレイヤーとオーディエンスへ突き刺すように飛んで行き、
蘇ったLOWは地を這う様な低音となって聞き手の心を揺さぶります。ギター・ベースを問わずお使いいただけます。
マイクのノリが良くなり録音環境でも今まで得る事のできなかったサウンドでレコーディング出来るでしょう。
位相(音の極性)切替SWを搭載しておりアンプから発する音の位相を正逆自由に切替る事が出来アンサンブルで安定した音を出すことができます。
※LoZ to HiZ Comverter(FS-2)と機能が類似していると思われますが、本機は単にインピーダンスを上げているだけではありません。
まるでマスタリングされた音源の様な磨き上げられた質感を生み出します。使っているサウンドと使っていないサウンドでは歴然とその差が感じられます。
●使用上にはいくつか注意点がございます。トゥルーバイパスのみのエフェク ター群の中にワウペ ダルを入 れると回路との相性で発信する場合があります。
その場合は当社Stabilizer等をワウの後に入れ一旦インピーダンスを下げるかワ ウ改造 (EVAによ るワウMOD)します。電源の良し悪しでサウンドが大きく変化し
ます。推奨は9V電池です。ACアダプターやパワーサプライからの電源供給で は 本来の性能 が発揮されない場合があります。本製品ご使用時パワーサプライはできるだけ上質のものをお勧めいたします。
|
|
|
CONTROL |
PHASE SW |
端 子 |
IN , OUT, EXT DCIN |
Impedance |
IN_LOz , OUT_HIz |
電 源 |
9V(006p)x2 , Ext DC 9 to 18V |
size |
83(W) ,115(D) , 34(H) |
備 考 |
Sizeは突起物を含まない寸法 |
|
|
|
Final Stabilizer(FSX)に搭載されている位相切換えスイッチを外部からのラッチ信号でコントロール出来るモデルです。
スイッチングシステム等からラッチ信号を送り、エフェクターやアンプチャンネルの切替えで起こる位相反転を制御出来ます。
● 電源は外部電源のみです。電池は内臓しておりません。 |
|
|
CONTROL |
PHASE SW |
端 子 |
IN , OUT, EXT DCIN , EXT CONROL |
Impedance |
IN_LOz , OUT_HIz |
電 源 |
9V(006p)x2 , Ext DC 9 to 18V |
size |
83(W) ,115(D) , 34(H) |
備 考 |
Sizeは突起物を含まない寸法 |
|
|
|
|
|